SSブログ

糖尿病薬  [医療]

糖尿病の薬は日進月歩。

専門外なのでついていくのに大変。
勉強会で学んだ知識。

GLP-1アナログの注射薬のビクトーザ 
 特徴は腎障害患者で使いやすい 透析患者も。

BMI >30 の患者ではDPP4よりGLP-1がおすすめ。

ランタスは胃切除後、肝硬変、ステロイド性DMには不適
レベミル→トレシーバを。
タグ:糖尿病 薬
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

糖尿病薬 [医療]

糖尿病の講義を聴いた。久しぶりに実臨床に促した話で面白かった。

忘れないうちにメモ。

”食後”の血中のCPR(Cペプチド)を測定する。  食後1時間~2時間値
・2ng/ml以下 ⇒ やせ 薬は補充系
・4ng/ml以上 ⇒ 肥満 薬は節減系 インスリン抵抗性 日本人では肥満でない人も多し

eGFR <40 の人は、⊿CPR(食前後)でみる

○補充系薬
SU剤 DPP4 GLP-1 グリニド

○節減系薬
メトホルミン TZD α-GI SGLT-2

SU剤
基本は0.5mg~1mgで最大2mgまで。量を増やしてもあまり効果変わらず。むしろ悪化も。

BG
容量上げることで効果↑。1000mg~2000mgまで。高齢者、腎機能障害注意。

もぐらたたき系:
α-GI グリニド DPP4

だるま落とし系:全体的に下げる
BG TZD SU SGLT-2 (BOT)

○SGLT-2阻害薬 の対象
1 MACEの既往なし
2 BMI 25以上
3 70歳未満
4 利尿剤の内服なし

*BOT:Basal Supported Oral Therapy
持効型インスリン 1回打ち + 経口糖尿病薬
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。